目次
ネットサービスを利用して名刺を作る
プリンターのインク代って馬鹿になりませんよね?
そして、名刺用紙についてくるデザインテンプレートは数が限られてます。
ということで、今日は、デザインテンプレートが豊富で、安価なネットのサービスを利用して名刺を作る方法をご紹介します。
まずは、下のバナーをクリックして、ビスタプリントさんのサイトに行きましょう♪

名刺をネットサービスを使って作る注意事項
サイトへ行ったらアカウントを作成しましょう。
理由は、
テンプレートがあまりにもたくさんあるので、気に入ったテンプレートをいくつかピックアップしておくと便利です。
お気に入りマーク(ハートマーク)をクリックしてお気に入り登録しておきましょう。
編集に入ったら、編集途中での編集途中のデータを保存できます。
ネットはいつどうなるか分かりませんし、パソコンもフリーズすることがありますので、小まめに保存をすることがオススメです。
●名刺の編集に入るまえに、メモ帳などに、名前や住所、サービス内容などのご自分が名刺に記載しようと思われた事柄を、書いておくと、テンプレートを変えて再度作成するときに、いちいち入力しなくてもコピーペーストで作成できますので、時短になります。
名刺作成手順・動画でご紹介
名刺をネットサービスを使って作る利点
・自宅のプリンターでカラー印刷するより安く済む
・3~4日で仕上がる。
・翌日仕上がりもオーダーできる
(別途特急便費用がかかります)
・5000種類ほどあるデザインから選択でき、あとは名前や住所などの必要事項を入力するだけでプロ仕様の名刺ができる。
・WEB上にデータを保存できるので、次回作成することも簡単。
・名刺だけでなく、葉書サイズ・A4サイズのちらし、Tシャツ、カレンダー、マグカップなどの販促グッズも作れます。
名刺をネットサービスを使って作る欠点
・私が推奨するところは、アスクルやラクスルほどの低価格ではないです
(100枚980/片面印刷~)
・翌日発送は別途特急便費用がかかる。
・通常も名刺100枚だけですと送料がかかります。
・1回に100枚~の100枚単位での購入になる
今後の名刺作成勉強会予定
Zoomまたはオフィスまで来て下されば、随時個別サポート致します。
Zoomまたは、会場を借りてのワークショップも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。