経費になる税金と、経費にならない税金
今日も記帳(入出金などを会計の帳簿に記入する方法)についてです。
税金は全部経費として落とせるんですよね?
A:「いいえ」残念ながら全部は落とせません。(経費にはなりません)
◆経費として引く事ができる税金
…ビジネスで使っている土地・家屋にかかる税金「固定資産税」
…「自動車税」※ただし、事業と私的両方でつかっている場合は、
その比率で金額を出して経費とします。
※『租税公課』という勘定科目(記帳するときのグループ分け項目の一つ)で、経費として引く事ができます
◆経費には、ならないため、引く事ができない税金
…確定申告時に決定する「所得税」
…「市県民税」
これらは、『事業主貸』として記帳します。
事業主貸は、事業主個人の出費としてビジネスの現金または預貯金を使ったこととされるため、経費扱いには、ならず、結果として、収入から引く事はできません。
ご質問、ご意見などありましたら、気軽にお問い合わせください。
次の記事ネタになりますので大歓迎です。よろしくお願いします。
●———————————————————●
最後まで読んでくださりありがとうございます。
あなたとのご縁に感謝です。
今日もステキな一日でありますように♪ (^^)