自宅(持ち家やマンション)の一角を仕事用に使っている場合の住宅ローンについてQ&A23でお話しました。今日は自動車についてです。
目次
仕事用にも使っている自動車のローンは?
ローンで買った車のローン返済金は経費になりますか?
A:はい、なります。
ただし、プライベート用と仕事用に使った割合で計算してください。
加えて、ローンの元金は経費になりません。
住宅ローンと同様、利息部分だけです。
利息を仕事とプライベートの割合で決算時(12/31)に決算処理として計上(計算して記帳する)するといいでしょう。
車のローンを個人の預金(仕事用でない預金)から引き落としている場合
▽利息を仕事とプライベートの割合で決算時(12/31)に記帳
利子割引料 ○円 / 事業主借 ○円
車のローンを仕事用預金から引き落としている場合
月々のローンは、全額普通預金から利息として引き落とし、決算時に割合で記帳する場合
▽毎月の引き落とし時
利子割引料 ○円 / 普通預金 ○円
▽決算時(仕事用プライベート用の割合で案分(按分)します)
事業主貸 ○円 / 利子割引料 ○円
最初から割合が確定していて、毎月の引き落とし時に複合仕分け*で記帳する場合
毎月の引き落とし時
利子割引料 ○円 /普通預金 ○円
事業主貸 ○円
*複合仕分けとは
…仕分けの場合の左右の勘定科目(グループ)の、どちらか、あるいは両方が複数の勘定科目(グループ)になる仕分け(記帳方法)のこと
*事業主貸と事業主借
- 事業主貸
…仕事くんが事業主にお金を貸した(個人用現金・預金の代わりに仕事用現金・預金から支払った) - 事業主借
…仕事くんが、事業主からお金を借りた(個人用預金、現金で支払ってもらった)
ご質問、ご意見などありましたら、気軽にお問い合わせください。
次の記事ネタになりますので大歓迎です。よろしくお願いします。
●———————————————————●
最後まで読んでくださりありがとうございます。
あなたとのご縁に感謝です。
今日もステキな一日でありますように♪ (^^)